投資で確実に稼ぐ方法#1

このブログでは、日本株や米国株だけでなく、ETFや投資信託、暗号資産(仮想通貨)、FX、自動売買ツールなど、色んなものに投資した成績を公開しているぞ。

このページでは「投資で確実に稼ぐ方法」をまとめているぞ。

投資を始める前に絶対読んでほしいぞ。

もう投資を始めている人で、全然勝てない人にも読んでほしいぞ。

「投資で確実に稼ぐ方法」は、今回を含めて全4回の記事に分けているぞ。

「投資で確実に稼ぐ方法」の概要は以下の通りだぞ。

  • 1.「人生の目標」と「投資の目標」を立てる
  • 2.自分に合った「投資手法」を選ぶ
  • 3.実際に投資を始める
  • 4.運用成績をチェックする
  • 5.定期的に「投資の目標」と「投資手法」を見直す

1.「人生の目標」と「投資の目標」を立てる

まずは目標を立てるぞ。

明確な目標や目的もなく、「金持ちになりたいな~」みたいな、「なんとなく」で投資はしない方がいいぞ。

目標が明確でないと、損失が出たときに焦って取引を繰り返して損失を増やしたり、必要以上に欲張りすぎてミスしてしまったりするぞ。

どんな世界も、「目標を立てること」が1番大事な作業だぞ。

まずは「人生の目標」を立てるぞ。

「人生の目標」を紙に書きだしてほしいぞ。

「人生の目標」は人それぞれだから、どんな形式でもいいし、どんなことを書いてもいいぞ。

「人生の目標」が思いつかない人は、以下の具体例を参考に、自分がやりたいこと、叶えたい夢、願望を書きだしてほしいぞ。


①Aさん(30歳、配偶者あり、子2人)の場合

人生の目標
子どもは2人とも私立中学・高校に通わせたい
大学に行かせたい
ピアノと水泳を習わせたい(小学校卒業まで)
年に1回海外旅行に行きたい
ファミリーカーがほしい
35歳で東京都内に一軒家を建てたい
老後のために60歳で3,000万円は確保したい

②Bさん(50歳、配偶者なし)の場合

人生の目標
60歳からはカフェを経営したい
ねこを飼いたい

③Cさん(25歳、配偶者なし)の場合

人生の目標
30歳で資産1億円突破したい
35歳で結婚したい
子どもは7人ほしい
40歳ですべての仕事をやめる
毎日フレンチを食べて生きていきたい
45歳までに5,000坪の豪邸を建てたい

④Dさん(35歳、配偶者なし)

人生の目標
家に防音のスタジオを作りたい
海外にも家を建てたい
老後資金は2,000万円くらいほしい

今回は4人の例を挙げたぞ。

この機会に、自分がやりたいことや夢は何なのかを確認しておいてほしいぞ。

「人生の目標」を紙に書きだせたら次の作業に進むぞ。

さっき書いた「人生の目標」の横に、その目標を叶えるために必要な金額を調べて書いてほしいぞ。

調べても分からなければ、自分が想像している金額でもいいぞ。

具体例にも金額を書いているけど、なるべく自分で調べた方がいいぞ。

どれくらいお金が必要になるかは人によって全然ちがうぞ。

必要な金額がわかったら、次はこの金額をどうやって作るかを考えるぞ。

会社員や副業、フリーランスで稼いでいる今の年収や貯金額を下に書き足してほしいぞ。

さらに普段の生活費や家賃などの支出も下に書き足してほしいぞ。

投資で勝ちたいなら、支出は絶対に把握しておくべきだぞ。

最後に、-必要な金額+収入-支出の計算をしてほしいぞ。

ややこしいと思うけど、下の具体例のように書いてほしぞ。


①Aさん(30歳、配偶者あり、子2人)の場合

人生の目標必要な金額
子どもは2人とも私立中学・高校に通わせたい600万円(中高6年間)
大学に行かせたい400万円(私立4年間)
ピアノと水泳を習わせたい(小学校卒業まで)90万円(月謝6,000円6年間)
年に1回海外旅行に行きたい3,400万円(毎年家族4人65歳まで)
ファミリーカーがほしい500万円(15年おきに買い替え)
35歳で東京都内に一軒家を建てたい1億5,000万円(4LDK、駐車場付き)
老後のために60歳で3,000万円は確保したい3,000万円
合計=-2億2,990万円
収入
会社(夫)1億7,500万円(定年65歳年収500万円)
会社(妻)1億7,500万円(定年65歳年収500万円)
現在の貯金300万円
退職金(夫)2,000万円(定年まで働いた場合)
退職金(妻)2,000万円(定年まで働いた場合)
合計=+3億9,300万円
支出
食費、光熱費、通信費など1億6,500万円(85歳まで毎月25万円)
家賃900万円(35歳まで毎月15万円)
合計=-1億7,400万円
-2億2,990万円+3億9,300万円-1億7,400万円
足りない金額=-1,090万円

②Bさん(50歳、配偶者なし)の場合

人生の目標必要な金額
60歳からはカフェを経営したい300万円(開業資金)
ねこを飼いたい 15万円(ねこ用のおもちゃなども込み)
合計=-315万円
収入
会社員7,000万円(60歳まで年収700万円)
現在の貯金800万円
退職金1,000万円(60歳自己都合退職)
合計=+8,800万円
支出
食費、光熱費、通信費など 1億500万円(85歳まで毎月25万円)
合計=-1億500万円
-315万円+8,800万円-1億500万円
足りない金額=-2,015万円

③Cさん(25歳、配偶者なし)の場合

人生の目標必要な金額
30歳で資産1億円突破したい1億円
35歳で結婚したい600万円(結婚式や新婚旅行費)
子どもは7人ほしい 1億円(学費と習い事×7人)
40歳ですべての仕事をやめる 2億円(資産2億円突破したい)
毎日フレンチを食べて生きていきたい 30億円(2万円のコースを毎日家族9人で50年)
45歳までに5,000坪の豪邸を建てたい 150億円(東京都内で建てたい)
合計=-184億600万円
収入
フリーデザイナー6,750万円(40歳まで年収450万円)
フリーイラストレーター5,250万円(40歳まで年収350万円)
現在の貯金100万円
合計=+1億2,100万円
支出
食費、光熱費、通信費など 21億6,000万円(85歳まで毎月300万円)
家賃8,400万円(45歳まで毎月35万円)
合計=-22億4,400万円
-184億600万円+1億2,100万円-22億4,400万円
足りない金額=-205億2,900万円

④Dさん(35歳、配偶者なし)

人生の目標必要な金額
家に防音のスタジオを作りたい700万円
海外にも家を建てたい5,000万円
老後資金は2,000万円くらいほしい 2,000万円
合計=-7,700万円
収入
バンドのギターサポート、作曲など音楽活動2,500万円(60歳まで年収500万円)
合計=+1億2,500万円
支出
食費、光熱費、通信費など 1億2,000万円(85歳まで毎月20万円)
合計=-1億2,000万円
-7,700万円+1億2,500万円-1億2,000万円
足りない金額=-7,200万円

最後に計算した金額がもしプラスなら、今の生活でお金に困ることはないぞ。

もしマイナスなら、その金額はあなたの生活に足りない金額ということだぞ。

この足りない金額を元に「投資の目標」を立てたらいいぞ。

「投資の目標」は、投資で稼ぎたい目標金額のことだぞ。

例えば①のAさんは1,090万円足りないけど、もうちょっと高めに1,500万円を目標にしてもいいし、500万円は副業で稼いで残りの590万円を投資で稼ぐという目標にしてもいいぞ。

「毎年投資で200万円稼ぐ」とか「65歳までに総額2,000万円稼ぐ」とか、年齢なども合わせて目標を立てるといいぞ。

注意点としては、足りない金額よりも高すぎる目標金額にしない方がいいぞ。

目標を高くするほどハイリスクな投資をしないといけなくなるぞ。

いきなりハイリスクな投資に挑戦して大負けすると大変なことになるぞ。

欲張りすぎたらその時点で投資は負けだぞ。

投資で稼ぎたい目標金額が決まったら次のページに進むといいぞ。

ちなみに、松井証券さんの「将来シミュレーター」という無料のシミュレーションツールを使えば、理想の生活のためにどれくらいのお金が必要なのかを計算してくれるぞ。

下のリンクをクリックしたら「将来シミュレーター」に飛べるぞ。

松井FP~将来シミュレーター~

ごまお

コメント

タイトルとURLをコピーしました