船の重心は、造船所で行われる「重量重心査定試験」によって求められます。
重量重心査定試験は2つの試験を合わせた総称です。
2つの試験とは、「軽荷重量査定(Lightweight Measurement)」と「傾斜試験(Inclining Test)」です。
それぞれの試験について解説していきます。
①軽荷重量査定(Lightweight Measurement)
軽荷重量査定では、船の軽荷重量(Light Weight)と縦方向の重心位置(LCG)を求めます。
軽荷重量査定の流れを説明します。
① できるだけ貨物を積載していない状態で船を水に浮かべ、喫水を計測します。
② 喫水計測結果から排水量を計算します。
③ 本来は試験時には何も積載していない方がいいのですが、どうしても船から降ろせないものもあります。そのような燃料や貨物、法定備品以外の装備品等の重量と重心位置を調査します。(試験前にあらかじめ調査しておくことが多い)
④ ②で算出した排水量から、③で調査した重量と重心位置を差し引きます。
これが軽荷重量査定の流れです。
この試験によって、船そのものの重量である「軽荷重量」と、縦方向の重心位置(LCG)が求められました。
また、満載排水量から軽荷重量を引くことで、「載貨重量(Dead Weight)」が求められます。
そのため、この試験のことを「載貨重量査定試験(Deadweight Measurement)」ということが多いです。
②傾斜試験(Inclining Test)
傾斜試験では、軽荷状態(何も積載していない状態)における船の高さ方向の重心位置(VCGまたはKG)を求めます。
傾斜試験の流れを説明します。
① できるだけ貨物を積載していない状態で船を水に浮かべ、「おもり」をいくつか載せます。
② 横方向におもりを移動させて、船を傾けさせます。
③ 傾いた角度を計測します。
④ ②と③を繰り返します。
⑤ おもりの重量、傾いた角度の関係から、高さ方向の重心位置を算出します。このとき、軽荷重量査定と同様に、試験時に降ろせなかった積載物の重量と重心位置を差し引く必要があります。
以上が傾斜試験の流れです。
造船所の設備や、船の種類、試験結果をチェックする船級の意向等により、傾斜角度の計測方法や機材は様々です。
傾斜試験は、軽荷重量査定の続きで行われることが多いです。
また、風が強い場合、船の傾斜角度を計測できなくなることがあります。
まとめ
重量重心査定試験という、軽荷重量査定と傾斜試験の結果から、船の重量と重心位置が求められます。
どちらの試験も、試験時に降ろせなかった積載物の重量と重心を正確に調査しておく必要があります。
この試験によって求められる載貨重量は、どれだけ多くの荷物を積載できるかを表します。
船の価格に直結する、造船所の中でもとても重要な試験です。
ごまお
★とうふめんたるずLINEスタンプ!絶賛好評発売中!★
★とうふめんたるずLINE絵文字も絶賛好評発売中!★
コメント